浦添商工会議所からのお知らせ

嘱託職員 募集のお知らせ


職 種 / 一般事務
対 象 / 30歳まで(H31年4月1日現在 省令3号のイ)
4年制大学既卒者(令和元年9月2日採用予定のため)
簿記3級資格取得者優遇(日商、全商、全経等種類問わず)
勤務時間/ 8時30分~17時30分  (平均月残業時間 10時間程度)
待 遇 / 当商工会議所規定による
応募方法/ 7月19日(金)17:00迄に浦添商工会議所総務課へ必要書類をご持参下さい。
※12:00~13:00は除く(土・日・祝祭日除く)
必要書類/ 履歴書(顔写真添付)、運転免許証(AT可)のコピー、大学卒業証書のコピー
必要書類/ その他資格証書のコピー
採用人数/ 若干名
一次試験/ 令和元年7月22日(月)09:00~12:00(筆記試験/一般教養・小論文)
試験会場/ 浦添市産業振興センター・結の街 3階 大研修室
浦添商工会議所  総務課
☎098-877-4606
〒901-2567浦添市勢理客四丁目13番1号2階

浦添商工会議所では、わたしたちと一緒に記帳指導をサポートしてくれる方を募集しております。


はじめに~記帳指導員について~


その1)

事業者さんに、帳簿のつけ方や会計ソフトの使い方、確定申告のやり方について、お手伝いをするお仕事で、とてもやりがいのあるお仕事です


その2)

12月~3月は繁忙期となりますが、平均すると週3日~4日の勤務です。

ご自分の時間が作りやすい勤務形態なので

扶養の範囲内で働きたい方、

浦添市内で働きたい就職したい)方、

子育て中の方、育児明けの方

簿記の知識や経理経験を活かしたい方、

再就職先として働きたい方、

などにオススメです!


その3)

記帳や会計ソフトの操作、確定申告業務について学べ、さまざまな事業者との出会いで研鑽も積むことが出来、次へのステップアップにも繋がります


はじめの先輩職員からのサポートもありますので、ぜひご応募をお待ちしております。


【職種】

 記帳指導員


【業務内容】

・記帳サポート、会計ソフトの導入サポート (会計ソフトは弥生会計、マネーフォワードを使用します)

確定申告サポート

・その他、事務補助(パソコン入力、電話応対など)


【必要な条件】

・年齢:不問

・学歴:高卒以上(専門卒も可)

・経理業務経験者

・普通自動車運転免許(AT限定可)

・マイカーをお持ちの方(任意自動車保険加入済みのお車)

※巡回支援をする場合、マイカーをご使用していただきます


【勤務時間】

10:00~16:00(休憩1時間)※休日:土日祝

週平均3~4日勤務(繁忙期あり)

令和5年4月採用予定 ※面接時相談可


【待遇】

・給与:時給1,292円 (契約期間を通して、扶養の範囲内の収入となります)

・マイカー手当:3,000円/月

・6ヶ月経過後の年次有給休暇数:7日

・雇用保険、労災加入

・毎年4月に1年更新


【応募方法】

浦添商工会議所中小企業部へ必要書類を郵送または窓口へご提出ください

郵送の場合は、配達の記録が確認できる方法をご利用ください)

窓口受付時間:8:30~17:30(土日祝除く)


【必要書類】

履歴書(顔写真添付)、職務経歴書


【採用人数】

1名


【選考方法】

一次:書類選考  二次:面接


【お問合せ】

浦添商工会議所  小企業部 ☎098-877-4606

〒901-2122 浦添市勢理客四丁目13番1号2階

2022.12.14